原木搬入準備
丸太を直接地面に置くことは、腐りの原因となり易い。
また、養生の鉄則は、資材の下に枕木となるものを入れるのが鉄則である。
さらに、皮むきをするためにある程度の高さ(腰高くらい)は必要である。
この高さが高すぎても低すぎても、作業効率が落ちることは、去年経験している。
来週運ばれてくる丸太を利用する方法もあるが、
値段の高い丸太をあえて使うこともない。
まして、事前に準備しておかないと、搬入作業の時間がかかり、
クレーン車のレンタル費用も増え、無駄な出費が増えることになる。
森林組合から、カラ松(φ22~30cmx3.6mx10本)を購入。
このうち2本は、丸太置場の土台用、
残り8本は、組上げの時の仮基礎に使用する。
まず、どの辺に土台を建てるかを長尺を使って、見当をつける。
場所が決まったら、そこに穴を掘る。
表面の土は柔らかいため、安定しないのだ。
その後、丸太を必要な長さに切り、穴に埋める。
全部で12個の土台が埋められた。
土台の表面は平らなため、このままでは安定しない。
そこで、次の手順として、土台の上の面に『V字』を刻む。
これで、土台の完成である。
あとは、搬入を待つばかりである。
作業を終えて、家へ帰ると、「原木の搬入が27日に決まった」と連絡が入る。
3日後である。
明日は、クレーン車の手配をしなければいけない。
いよいよ、始まるのである。
[スポンサードリンク]